忍者ブログ

Moto Station L2

横浜市鶴見区のカワサキ正規販売店のブログです。
2025
07,06

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013
10,21
お久しぶりです!
ブログの形式が変わって戸惑っていたらもう2ヶ月もたってしまいました(>ω<)/。・゜゜・
年々月日が過ぎていく速度が増してる~わ・た・く・し~

てな訳で9月の2大イベントのご報告をさせていただきま~す!

まずは、9/8オフロードフェスティバル(*^_^*) o(^o^)o d(^O^)b

CS2主催で軽井沢モーターパークまでいってきましたよ~!
前日の15時頃L2を出発!
19時頃嬬恋『つつじの湯』に到着!
温泉につかり4時間のドライブの疲れをとり嬬恋の高原キャベツの安さに自宅用に買ってしまいました~!!!(雨は、霧雨くらい~)
モーターパークに到着テントをはり準備をして前夜祭の始まり始まり=
とここで写真を載せたいところですがあまりにも盛り上がり写真撮るの忘れたΣ(ΩДΩ)ガビーン

明け方=土砂降り~
まずは、練習走行を終え一息(´∀`*)
 
レース始まるも雨はやまず!ご覧の通りのコースコンディション!
まずは、レーサークラスでFちゃんがYZ250で参戦ε=ε=ε=ε=ε=!!
 
レーサークラスは、バンバン跳んじゃうKIDがいたりして思わず「ウォー」と叫んでしまいまたしたよ~ン!
さすがのFちゃんも60分を一人で走りきり体力消耗。゚(゚´Д`゚)゚。 お疲れさ~ん~!!

次は、KLX125クラス!
Kさん→Fちゃん→Tちゃんのチームと私Yumi→息子Dai→Hayakawaのチームで参戦!!
レーサークラスでおもいっきり耕されたコースを走ることになりスタート前Doki!Doki!の瞬間!
 
 
Kさんは、今回がデビュー戦ですが、良く走りにいってるだけあってガッツリ走ってました!
流石です~!!
私は、亀のように走りなんとかコケずに交代となりました(;A´▽`A
Kさんの後のFちゃんレーサーのあととはいえガッツ!ガッツ!いちゃいましたね~!
リアタイヤパンクでリタイヤΣ(*ノ´>ω<。`)ノ アチャー ・・・ということでその次に乗るはずだったTちゃんは、
午後のレースまでお預けとなってしましました( p′︵‵。)
Hayakawaチ-ムは、Daiが吹っ飛んできてマシンが~・゚・(ノД`;)・゚・
その辺の石を使ってたたいたり!ひっぱったりして修正!
なんとかGOAL!

バタバタのレース!今回は参戦しなかった娘のRiがタイムキーパーと写真係りをしてくれてありがとう!
午後のレースも期待!!
してたのに~昼食後チョットの昼寝のつもりが(*′Pqω`)zzzzzZZZ

午後のレースは、市販車250ccとレーサー85ccクラス!
参戦は、KLX250でKさん→Tちゃん、KX85ⅡでDai→Hayaでε=ε=ε=ε=ε=ε=   

 

もう前からも後からも誰だかわからない~

そんな中!ライムグリーンのテルテル坊主が登場!!!

みんなドロドロになりながらもどこかで「やっほー!」と声が~♪♪♪

帰るころに雨があがって綺麗な夕日が!!!

お疲れ様でしたぁ~(∩^o^)⊃━☆゜.*

またみんなで楽しみましょう♪

今回参加出来なかったかた、是非次回お待ちしておりマ~ス!!




PR
2013
07,26
7月21日(日)のち

CS2主催のミニバイカーズレース&走行会に行ってきました

今回は、た~くさんの方が参加してくださいました~

「みんなで行くと楽しいね」バイカーズ常連のFちゃん(談)

朝5時出発という早朝にもかかわら予定通り出発

DSCF4024.jpg  サーキットデビューのみなさんどうでしたかぁ~

  前回の走行会では、ツナギなしのクラスからステップアップしたMさん

  そして2年前同じサーキットでアクシデントに見舞われリベンジのKさん

  楽しめましたかぁ~


今回は、L2専属?カメラマンも同行してくれたのできっといろいろな写真がたくさんあることでしょう

早速写真をCDに焼いてきてくださったOさんとメールで写真をおくってくださったMさんの写真をイベント写真館にアップしたのでのぞいてみてください

Oさん、Mさんありがとうございました



  
 
2013
07,12

«焼肉»

7月6日(土)

毎月恒例の焼肉パーティの日でした

79f545b0.jpeg 先月に引き続きアッツイ中、沢山の方が集まってくれました

 今回は、Aシェフ登場で焼肉に合うスープをオリジナルで作ってくれました

 「辛すぎるとみんな食べられないからなぁ~

 ということでマイルドなとっても美味しいスープを作ってくれてあっという間に完食

 蒸し鶏のサラダも大好評

美味しいものをいただきながらワイワイ

そんな中7月21日のサーキット走行会の参加もみんなで参加表明いただき初参加の方々がた~くさん

そしてもう一つお客さん同志でツーリングを企画いいですね~

皆さん気を付けて楽しんで行ってきてくださ~い

7月21日の走行会&ミニバイカーズレースの申込みは、まだ間に合います

是非みんなで楽しみましょう

 
2013
06,30
6月23日(日)第2弾です!

今週の大笹牧場は、霧が立ち込めて前がみないそうです

ツーリング先週で良かったですね

大笹牧場を出発してエメラルドグリーンの川治ダムを横目に龍王峡駅近くの食べ物やさんにまっしぐら

大笹牧場ですでに12時をまわってしまい私の腹時計がクークーなっていたのですぅ~

IMGP8180.jpg 到着お食事処「わらび」IMGP8168.jpg



外観も中もとっても素敵なお店でした




IMGP8171.jpg 誰もなんて頼んでないのですがお通し?

美味しかった





色々地元の食材を使ったお料理でした!
IMGP8176.jpg20130623_140748.jpg ←何だかわかりますか?

玉ちゃんが頼んだゆばご膳の中の生ゆばで~す

おいしそうでしたよ~







IMGP8173.jpg お肉とご飯とおそばにデザート(豆乳のババロア)が付いて味も量にも大満足でした







IMGP8179.jpgお腹いっぱいでマッタリしているみなさんでしたが、今回のツーリングで一番見たかった滝を見に
出発で~す!







IMGP8184.jpg 龍王峡駅の裏にこんな階段をずっとずっと降りていくと


54cd2c9b.jpeg2ced5804.jpeg こーんな素敵な景色が










IMGP8190.jpgda4be6da.jpeg 神社があってみんなお参り

声を出して願い事をすると叶うそうですがみんな何をお願いしたのかな~





IMGP8202.jpgもっと下まで降りて川原に行かれたのですが、帰りの上りが辛いと~

お願い事もしたので戻ることに





IMGP8206.jpg駐車場に戻って来たところでMさんご覧の通り~Down





IMGP8210.jpg 今回の目的の食事処と龍王峡の滝を満喫したところでもうひとつの目的の抜け道へGO


細くてクネクネの道~リッターバイクには辛かったですかぁ


今回新型Ninja250で行った私には、とっても楽しい道のりでした

久しぶりにツーリングらしいワインディングNinja250なかなか楽しいバイクでした

IMGP8215.jpg蓮田SAまで来ました!

ここからが運命の分かれ道

というのもここでカッパを着た人と脱いでしまった人

首都高に入ったとたんの渋滞

でもでもみんな無事に帰ってきました
IMGP8220.jpg
 お疲れ様でした~





またみんなで楽しみましょう

 
2013
06,29
6月23日(日)&&

行ってきました

梅雨の晴れ間のツーリング
IMGP8134.jpg     朝7時15分L2前に集合

     BUT!
     
     いつも話題を提供してくれるI君!

     今回も朝から話題つくりに貢献してくれました

なんと前回のツーリングでL2に向かおうと家を出て数十メートルで立ちゴケ

ミラーとステップを折ってしまいL2までは、来たもののみんなを見送り10Rは、入院~本人徒歩で自宅に帰る

ということがあり、今回のツーリングでは、そんなことにならないようにと~集合時間より45分も早くL2前に到着

みんなが来るのを待っていたそうです

なんという涙ぐましい努力というのかなんといって良いやら・・・

でもまぁみんなが無事にツーリングに行かれてなによりでした

I君が早く来たわけは、もう一つありました!

10RからZ800に変わってまだ4日ということも~

602536f7.jpeg  無事みんなが揃ったので写真を撮って出発IMGP8138.jpg










首都高汐入~東北道~日光宇都宮道路日光~霧降高原~龍王峡~東北道上河内IC~

というルート走ってきました

IMGP8145.jpg 最初の休憩! 蓮田SAでは、車・人・バイクが多くて止める場所が無く苦労しましたが、やっと

みんなが止められて・・・良かった!良かった!

観光バスから降りてきたおじ様方に人気?だったのは、Z800でした


その後大谷PAでトイレ休憩の後霧降高原道路に向かい出発
大谷PAでは、アッツイくらいというか暑かったのに~さすが霧降というだけあってこの空模様

IMGP8153.jpgIMGP8157.jpg








IMGP8158.jpg 緑に映えるZZR1400

 私たちのバイクもそっちに置けばよかった~20130623_120732.jpg








20130623_122047.jpg    何故かいつも注目をあびてしまうI君のソフトクリーム食べ

    今回は、キレイに食べられたかな








しばし休憩のあと龍王峡へ

続きは、また

イベント写真館に今回のツーリングの写真をアップしましたのでそちらものぞいてみてくださ~い

Yさん、Tちゃん撮影の写真ものってま~す
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
loop2
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]